千葉県ふさのくに歩いて健康コース(済分)



写真
コースNo
コース名称

(公式サイ
トリンク)

(別画面で
pdf DL)
Walk年月日
行程
見所ポイント
時間
距離
経費


02
いすみ市
〜万木の
里山ウオー
キングコー
ス〜ネイチ
ャーセンタ
ーから寝釈
迦様へ〜
2011年 9月 6
日(火) 8:30~
10:40
【往】720自宅バイク〜広域農道〜国吉駅経由〜
820ネイチャセンタ駐輪バイク ◇Walk;820ネイチャセンタ(1.0km)(自
販機お茶110\)〜湿性生態園(水無し、マムシ注意の看板、
猪罠注意の看板)〜トンネル(長谷随道)〜佳林寺〜曇天無
風25℃〜920万木城跡公園(3.8km)〜万木城展望台〜
万木城跡公園駐車場(区民センター傍)〜上行寺〜1000海
雄寺(寝釈迦)(5.5km)Uターン〜1040ネイチャセンタ(7.9km)往
復(2.6hr,6.9km)〜1040~1100ネイチャセンタ内見学 【復】:
1100ネイチャセンタ出発バイク〜広域農道〜1140自宅
ネイチャセンタはゆったり
できる、催事に合わ
せて訪問すれば良さ
そう
2.6hr
6.9km   110\(お茶)




04
いすみ市
〜太東岬
灯台コース
2011年 9月 9
日(金) 9:00~
10:30
【往】800自宅バイク〜七井戸右折〜一宮でなく国吉方向
〜睦沢役場前経由広域農道途中で岬方向へ〜岬町商
店街抜けて国道128号江東橋先に出た(国道128号でなく
近道の積りで山の中を通ったが結局遠回り)〜いすみ市飯
縄寺の正門前の桜の木の下で駐輪バイク ◇Walk;900飯縄
寺(2.8km)〜太東崎灯台〜大高水門〜
955スポーツドリンクH2O(130\)@いすみスカイホテル前自販機〜
太東海浜植物群落〜Uターン〜無風,32℃〜1030飯縄寺
(8.3km)往復(1.5hr,5.5km) 【復】1040飯縄寺バイク〜1110
自宅

1.5hr 5.5km   130
\(スポーツドリンクH2O)


12
印西市〜
いには野、
松虫寺、
慶昌寺コ
ース
2011年 9月23
日(金)12:00~
14:10
【往】920自宅サイクル1005茂原1047~1051千葉総武快速
1106(JR-Suica超過290\)船橋~1117船橋東武野田線
(190\)1130~1134新鎌ヶ谷京成成田スカイアクセス特急(650
\)1147印旛日本医大 ◇Walk;1200印旛日本医大駅(2.
8km)(駅の売店は土日休)〜お握りポカリウインナ(357\)@7-
11〜1225昼食@印旛市役所支所(旧印旛村役場)(4.
0km)〜松虫寺(Good!)(漫画紹介雑誌200\)〜×慶昌寺
(ニュータウン直結バイパス道路使用のため立寄りせず)〜27℃
汗少々〜1410印旛日本医大駅(9.5km)往復(2.0hr,6.
7km) 【復【】1426印旛日本医大北総鉄道(650\)1444~
1451新鎌ヶ谷東武野田線(190\)1503~1516船橋総武
1536~1542千葉外房1621茂原サイクル1700自宅
松虫寺は掘り出し
物、以外と楽しい,勉
強になった
2.0hr 6.7km  2,817\
お握り,ポカリ、ウインナ 357\
松虫寺漫画紹介 200\
JR超過  Suica 580\
東武野田線 380\
北総鉄道 1,300\


19
大網白里
町〜町文
化財南玉
の滝と大竹
調整池一
周ウオーキ
ング
2011年 9月26
日(月)13:40~
15:00
【往】1240自宅バイク〜1340ふれあいセンター山辺の里バイク
駐輪 ◇Walk;1340ふれあいセンター山辺の里(4.0km)〜道に
迷って自動車の多い道を逆歩行〜大竹公民館〜大竹調
整池一周〜1500ふれあいセンター戻り(雨天で寒さもあり半
分で打切)(8.7km)(1.3hr,4.7km)〜ここから先はバイクで道を
探しながら通行するも辿りつけず、兎に角今回のコースの紹介
地図は出鱈目(〜南玉公民館〜南玉池〜南玉の滝・南玉
不動尊) ◇復;1530ふれあいセンター山辺の里バイク〜1630
自宅戻り ⇒⇒◆(9/26)未完部分を9/29(木)再挑戦して
成功 ◇9/29(木)920自宅バイク〜1000~1010大網南玉
不動尊(9/26未発見の再挑戦)〜バイクで移動〜ふれあい
センター〜1040雑貨買物立寄(リング,単4電池,1,344\)@D2
大網永田店〜1120自宅
とにかく酷いコース、道
案内も全く無し。
1.3hr 4.7km


23
御宿町〜
御宿「潮
風をほほに
受けて歩こ
う」コース
2011年11月 3
日(木) 7:50~ 9:
50←祝日文化
の日
【往】;630自宅サイクル〜650リポD(150\)@茂原駅〜708茂
原716~722上総一宮乗継〜748御宿(JR Suica 570\) ◇
Walk;(750)御宿駅(1.5km)〜御宿漁港〜ウオーターパーク(御
宿町プール)〜月の砂漠の歌の「旅の駱駝・王子王女の像」
&月の砂漠記念館〜岩和田漁港入口〜千葉工業大学
御宿研修所(緑屋根)〜21℃〜電設健保保養所(白壁)〜
×清月駐車場脇(発見不可)〜久保ガード〜(950)御宿駅
(8.7km)往復(2.0hr,7.2km)955ポッカコーンポタージュ(120\)@
御宿駅 【復】1025御宿駅1106茂原駅(Suica 570\)〜
1140サイクル自宅
道案内全く無しコース 2.0hr 7.2km   270\
飲物(リポD150,
ポタージュ120)
(交通費 Suica 支払い
JR超過 1.140\(=570×
2))


26
勝浦市〜
勝浦岬めぐ
りコース
2011年11月20
日(日) 8:40~
10:45
【往】720自宅754茂原駅837勝浦駅(JR SUica 650\) ◇
Walk;840勝浦駅(1.6km)〜×市民会館(撤去更地化青
シート被せ)〜勝浦漁港〜虫浦トンネル〜栽培漁業センター〜八
幡岬公園・勝浦城跡・お万の方の像〜勝浦灯台〜官軍塚
〜Uターン〜同一コース避け〜覚翁寺・勝浦市立図書館〜
朝市通り中抜け〜(×虫浦トンネル入口〜市民会館)〜
1045勝浦駅(8.4km)往復(2.0hr,6.8km) 【復】1055勝浦駅
自販機(リポD 150\)1127勝浦駅1208茂原駅(JR Suica
650\)1240自宅
道案内無し(官軍塚
と勝浦灯台の分岐
点以前は関東ふれ
あいの道-千葉
No18「荒磯の道」
(1995/3/18-Walk)
と重複コース)
2.0hr 6.8km   150\
飲物(リポD150)
交通費(Suica 支払いJR
超過 1,300\(=650×2))


34


35
鴨川市〜
大山千枚
田そよ風コ
ース


〜鴨川市
〜長狭み
んなみの里
〜白滝橋
コース
2012年 3月26
日(月) 6:40~
14:45
【No34+No35纏めてWalk】
【往】520自宅540切符購入(パワフル×スマイルちばフリー切符
1,800\),茶(140\)@茂原駅〜554茂原601上総一宮
コーヒー(140\)〜605上総一宮709安房鴨川〜725鴨川駅
東口鴨川日東バス759大山小バス停(570\) ◇Walk《大山
千枚田そよかぜコース,6.5km》
800大山小バス停・Walk出
発(1.4km)〜13℃〜820~830大山不動尊不動明王(賽銭
15\)(2.8km)〜900大山千枚田(3.9km)〜920釜沼バス停
(5.2km)Walk小計(1.6hr,3.8km)〜940早いがお握り昼食@
釜沼バス停待合ボックス〜1000パン・チョコ(310\)@柴崎商
店 ◇移動;1014釜沼バス停1023みんなみの里バス停
(バス220\) ◇Walk《長狭みんなみの里交流館・白滝橋
コース,5.5km》
1030みんなみの里・Walk出発(5.4km)〜白
滝橋〜主基保育園〜亀田酒造〜吉保(きっぽ)八幡神社
〜1150みんなみの里交流館(10.4km)Walk小計(1.3hr,5.
0km)〜1200買物,肉まん(150\)土産米粉シフォン(350\)
Walk計(2.9hr,8.8km) 【復】1231みんなみの里バス停鴨川
日東バス1252鴨川駅東口(バス420\)〜1340安房鴨川外
房線1409~1419勝浦1508茂原

2.9hr 8.8km  4,100\
飲物 280\(茶140+
コーヒー140)
パン・チョコ 310\
肉まん・土産 500\
小計 1,090\
交通費
JR切符 1.800\(パワフル
×スマイルちばフリー切符)
バス 1,210\(570+220+
420)
小計 3,010\


41
鋸南町〜
竜島・下
佐久間 
源頼朝コ
ース
2012年 3月30
日(金) 5:10~
14:05
【往】510自宅サイクル〜530パワフル×スマイルちばフリー切符(1,
800\)@茂原駅ATM〜536茂原外房線610~627蘇我
(630開店待てず乗車)内房線643~721姉ヶ崎(これは失敗
だった,姉ヶ崎駅NewDays売店のみFastFood店無)
(710ミルクココア110\@姉ヶ崎駅ホーム)832安房勝山駅(通常
JR1,890\)◇Walk開始(1.5km)〜Walk移動〜845鋸南町
役場 *早起早朝出発無効〜内房線安房勝山行便
少! ◇Walk;845鋸南町役場・コースWalk出発(2.1km)〜漁
協直営食事処「ながら」(勝山漁村センター)〜源頼朝上陸地
〜鋸南町立中学校(道路対面に葛飾区立保田養護学園
しおさい・多分ここに佐竹礼子さん幼き頃に入園)〜竜島堰
〜天寧寺〜1110鋸南町役場(9.8km)〜途中終始南風強
風で歩き辛い,15℃〜移動〜1130安房勝山駅(10.8km)
往復(3.0hr,9.3km) 【復】1138安房勝山内房線1247~
1250安房鴨川外房線1405茂原

3.0hr 9.3km  1,910\
飲物 110\(ココア110)
JR切符 1.800\(パワフル
×スマイルちばフリー切符)


55
2011年10月21
日(金) 9:30~
11:30
【往】650自宅サイクル724茂原総武快速819船橋(Suica超
過 290\)~飲物(コーヒー、アクエリアス)(280\)+チョコ(120\)@東
武野田線船橋駅kiosk~826船橋東部野田線839新鎌ケ
谷(Suica 190\)~846新鎌ケ谷北総鉄道856千葉ニュータウン
中央駅(Suica 540\)〜911千葉ニュータウン中央駅北口白
井市循環バス929白井運動公園(Suica 150\) ◇Walk;
930白井運動公園(2.4km)〜迷い,地元のオバさんに場所
確認,Uターン,林の中の暗い道を通行〜平塚榎台バス停〜
平塚えびや商店前バス停(古い道案内石標)〜23℃〜×
ギャラリーオリオン(発見出来ず)〜1050延命寺(5.8km)休憩U
ターン(時間不足)〜(×手賀沼〜×今井の桜(往復)〜×
ギャラリーケヤキ)〜1130白井運動公園(8.1km)往復(2.0hr,5.
7km)昼食休憩  【復】1159白井運動公園白井市循環
バス1215白井駅南口(150\)〜1238白井駅北総鉄道
1244新鎌ケ谷(Suica 350\)〜1251新鎌ケ谷東武野田線
1303船橋駅(Suica 190\)〜シリアルチョコバー(120\)@JR船
橋駅NewDays5号店〜1322船橋駅JR総武快速1345~
1349蘇我京葉外房快速1422茂原1450サイクル自宅
・千葉ニュータウン中央
駅は野原の中に住
宅公団お得意の屯
田兵舎を作った感じ
の古里の香りのしな
い何も無い町だな!
・延命寺。道案内全
く無しの酷いコース。
2.0hr 5.7km   290\
飲物とチョコ 270
\シリアルチョコバー 120\
計     290\
交通費 Suica 支払い
JR超過   580\(=290
×2)
東武野田線 380\(=
190×2)
北総線    890\(=540+
350)
白井循環バス 300\(=
150×2)
計        2,150\


72
2011年 8月15
日(月) 9:40~
12:00
【往】700自宅サイクル720定期更新@駐輪場730茂原815
千葉〜820オロナミン(110\)@千葉駅〜821千葉830稲毛
(JR-Suica超過150\)〜855稲毛駅東口925こてはし台第
三(公民館近くバス停探索)(京成バスSuica470\) ◇
Walk940交番(4.1km)〜955こてはし台公民館(4.7km),
ゲータレード(130\)〜16号〜ミニストップ角左折〜1020弁天橋
(6.3km,35℃)〜花見川(起点は上流の印旛沼)沿いの木陰
道(未舗装の砂利道)〜32℃〜1050柏井(かしわい)橋〜
1110~1130昼食休憩@花島橋脇四阿屋(9.1km,34℃)×
(対岸,千葉市散歩道で一回来た)花島公園センター(内部に
花島観音)〜左折坂を上って工業団地抜けて16号に突当
り〜1200大日町入口バス停(11.3km)往復(2.0hr,7.2km,
35℃)  【復】1217大日町バス停〜1240稲毛駅(京成
バスSuica350\)〜1248オロナミン(110\)@稲毛駅〜1250稲
毛1300千葉(Suica150\)〜1329千葉内房1338~1349蘇
我乗換1423茂原 
☆千葉県HPからDL
の地図は相当出鱈
目(使い物にならなか
った,交番で入手の
地図が頼り)
・花島公園(大したこ
と無い)
2.0hr 7.2km 1,490\
JR Suica 300(150×2)
京成バス   820(470+
350)
オロナミン     220(110×2)
ゲータレード  150


97
2011年 8月21
日(日) 7:30~
10:00
【往】710自宅バイク〜730睦沢町役場 ◇Walk;730睦沢町
役場(1.1km)〜古宿橋〜一ツ川橋〜合同資源小滝プラント
〜鎮守川しぜん橋〜電柱No下の郷38〜下根方会館〜大
坊堰〜下根方団体園圃場整備事業竣工記念碑〜下宿
橋〜この間岸辺の道は草ぼうぼうで歩けない〜古宿橋〜
右折ポイント見落しで遠回り〜総合運動公園いちご園〜歴
史民族資料館手前を右折すべきを越えてしまって遠回り,雨
中ポンチョ着用だが濡れてしまった〜原川橋〜1000睦沢町
役場(9.5km)往復(2.5hr,8.4km) 【復】1020睦沢町役場
バイク〜1040自宅
瑞沢川沿いはゆった
りできる
2.5hr 8.4km
ページの先頭へ
■トップに戻る