茨城県コース(完歩)


茨城県コースガイド (←環境省管轄「自然大好きクラブ」の公式HPです)

ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ



写真
コースNo
コース名称

(公式サイ
トリンク)
Walk年月日
行程
見所ポイント
時間
距離
経費


茨城No01 青少年旅行村のある道 1996年 9
月21日
(土) 5:05~
20:03
0505茂原→0542 0602千葉→0700 0703上野→0817 0819小山→0836 0848下館(JR ホリデーパス 2,000\ 乗越 310\)→0957茂木(真岡鉄道 980\) 1005茂木 1020下飯野(タクシー 2,250\) 1020下飯野 Walk〜 1410那珂川大橋バス停 1414那珂川大橋B停→1520(茨城交通B1,000\ 乗越 930\) 1543水戸→1748上野→1800東京→2003茂原 那珂川橋、下飯野、上伊勢畑、御前山180m・バスの便、悪い。2度と行きたくない。 4.0hr 13.6km 7,470\;JR ホリデーパス 2,000+乗越 310+真岡鉄道 980+タクシー 2,250+茨城交通バス 1,000+乗越 930


茨城No02 杉並木の美しい道 1996年10月 5日(土) 5:05~19:22 0505茂原→0542 0602千葉→0645 0650東京→0700 0702上野→0915 0935水戸(JR ホリデーパス 2,000\ 乗越 930\)→1035御前山B停(茨城交通バス 1,000\) 1040御前山バス停 Walk〜1320 1410塩子支所バス停→1455 1519(笠間茨城交通バス 800\ 乗越 720\)→1527 1554友部→1729上野→1754東京→1922茂原 御前山東登山口、那珂川大橋、こまねぎ峠、仏国寺、七会村、塩子支所 2.7hr 12.3km 5,450\;JR ホリデーパス 2,000+乗越 930+茨城交通バス 1,000+茨城交通バス 800+乗越 720


茨城No03 伝説の山と僧兵ゆかりの道(7.2km) 1996年12月15日(土) 5:05~18:36 0505茂原→0542 0602千葉→0645 0650東京→0700 0702上野→0739 0801友部(JR ホリデーパス 2,000\,上野~土浦特930\,乗越 720\)→0906 0910笠間→ 0930塩子支所B停(タクシー 5,130\) 0930塩子支所B停 No3 Walk〜 1150 4.0km 徳蔵局→連絡→1240石寺→1420 1439笠間駅→1448 1501友部(乗越 190\)→1649 1705上野→1757東京→1836茂原 塩子、山びこの郷、徳蔵寺、石寺、弥勒堂、笠間 4.5hr 20.0km 8,970\;JR ホリデーパス 2,000+上野~土浦、特 930+乗越 720+タクシー 5,130+乗越 190


茨城No04 焼き物とお稲荷さんへの道(12.9km)


茨城No05 自然林を歩く道 1997年 1月11日(土) 5:05~18:36 0505茂原→0542 0602千葉→0645 0650東京→0700 0702上野→0850 0851友部(JR ホリデーパス 2,000\ 乗越 720\)→0906 0920笠間駅 Walk〜 1420羽黒駅 1427羽黒駅→1448 1501友部(乗越 320\)→1649 1710上野→1757東京→1836茂原 笠間駅、片庭、楞厳寺(リョウゴン)、仏頂山431m、奈良駄峠、月山寺、羽黒駅 5.0hr 17.0km 3,040\;JR ホリデーパス 2,000+乗越 720+乗越 320


茨城No06 観音様を訪ねる道 1997年 3月29日(土) 5:05~17:38 0505茂原⇒0542 0602千葉 錦糸町乗換⇒0645東京⇒0655 0702上野⇒0853 0857友部⇒0919羽黒(JR HP :2,000\、乗越し:930\) 0920羽黒⇒1320岩瀬 Walk〜3.5hr≒14km 1343岩瀬⇒1408 1416友部⇒1601 1605上野⇒1615東京⇒1656 1659千葉⇒1738茂原(乗越し:180\) 羽黒駅、南飯田、富谷観音、岩瀬駅 3.5hr 14.0km 3,110\;JR HP :2,000+乗り越し930+乗り越し180


茨城No07 御嶽山から坂東24番札所への道 1997年 4月29日(火) 5:05~18:36 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0853 0857友部⇒0922岩瀬 (JRホリデーパス :2,040\,錦糸町乗換,乗越し:950\) 0940岩瀬 Walk 〜1310雨引観音⇒1346本木中央⇒1354岩瀬バス(240\) 1424岩瀬⇒1451 1501友部⇒1649 1655上野⇒1705東京⇒1752 1757千葉⇒1836茂原(乗越し180\,錦糸町乗換) 岩瀬駅、御岳山231m、雨引山409m、雨引観音、 3.5hr 10.0km 3,410\;JR HP 2,040+乗り越950+乗り越180+バス240


茨城No08 筑波連山縦走の道(1) 1997年 8月13日(水) 5:05~23:38 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0853 0857友部⇒0922岩瀬(JR ホリデーパス 2,040\,乗越し:950\)  0946岩瀬⇒0956雨引観音入口 バス(260\)  1000雨引観音 Walk〜1900伝正寺入口(CVS:7-11) 20km≒9hr 1905(CVS:7-11)⇒1920岩瀬駅 TAXI(3,050\) 1920岩瀬⇒1943 2001友部⇒2146 2155上野⇒2205東京⇒2245 2300千葉⇒2338茂原(乗越し,錦糸町乗換) 燕(ツバクロ)山701m、加波山709m、きのこ山・辛いコースだった,長距離,雷雨 9.0hr(1000~1900) 20.0km 6,300\;JR HP 2,040+乗り越950+バス260+タクシ3,050


茨城No09 筑波連山縦走の道(2) 1997年 9月14日(日) 5:00~16:09 1997年 9月13日(土) 1134茂原→1220 1226千葉→1310 1320東京→1340 1342上野→1535 1537友部→1602 1611岩瀬真壁高1640旧真壁駅BH(JR ツーデーパス 6,120\, バス 520\) 1997年 9月14日(日) 0500BHつくば Walk〜 旧真壁駅 きのこ山 1030伝正寺入口 1031伝正寺入口→1055岩瀬 バス(500\) 1132岩瀬→1158 1216友部→1408 1415上野→1430 1454東京→1609茂原 伝正寺、上曽峠・駄目,茨城の道は整備不十分 5.5hr(5:00~10:30) 20.0km 12,390\;JRツーデーパス 6,120+バス:1,020(520+500)+宿泊費:5,250


茨城No10 筑波山頂めぐりの道 1997年11月24日(月) 5:05~20:14、振休 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0853 0857友部⇒0922岩瀬(JRホリデーパス 2,040\,乗越し:950\) 0946岩瀬⇒1020酒寄 バス(740\)  酒寄 Walk〜1320山頂駅 12km≒3hr 1410山頂駅⇒1420宮脇駅 ケーブルカー(570\) 1500筑波神社前駅⇒1515筑波駅、臨時バス(220\) 1540筑波駅⇒1630土浦駅、バス(890\) 1657土浦⇒1810 1820上野⇒1830 1854東京⇒2014茂原 薬王院、筑波山、男体山870m・標高870m,しんどかった 3.0hr 12.0km 5,960\;JRホリデーパス 2,040+乗越し950+バス 740+ケーブルカー 570+臨時バス220+バス 890+味噌団子300+かけそば 250


茨城No11 筑波山めぐりから旧参道への道 1997年12月14日(日) 5:05~16:32 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0809土浦(JR ホリデーパス 2,040\) 0820土浦駅⇒0910筑波駅  (バス 890\) 0920筑波駅⇒0930筑波神社前 (バス 220\) 0940宮脇駅⇒0950山頂駅 (ケーブルカー 570\)  1000山頂駅 Walk〜 1240大池公園前 10km≒2hr40Min 1246大池公園前⇒1320土浦駅(バス 730\) 1334土浦⇒1449 1455上野⇒1505 1507東京⇒1547 1552千葉⇒1632茂原 筑波山神社、旧参道、神郡、北条大池・標高870m全部下りだが疲れた 2.6hr 10.0km 4,450\;JRホリデーパス 2,040+バス 890+バス 220+ケーブルカー 570+バス 730


茨城No12 果樹園の道 1998年 1月24日(土) 5:05~17:15 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0809土浦 (JR ホリデーパス 2,040\)  0820土浦駅⇒0900大池公園前 (バス 730\) 0900大池公園前 Walk〜 1200月岡  1320月岡⇒1345石岡駅(バス 510\)  1351石岡⇒1520 1530上野(JR 乗越320\)⇒1540 1541東京⇒1625 1635千葉⇒1715茂原 北条大池、不動峠、菖蒲沢、月岡・Good,寒かった 3.0hr 12.0km 3,600\;JRホリデーパス  2,040+JR乗越 320+バス 730+バス 510


茨城No13 果樹の里の道 1998年 2月 1日(日) 5:05~16:09 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0835石岡(JR:ホリデーパス 2,040\,乗越320\)  0912石岡→0930志築(バス 280\,サンドセット 430\)  0930志築 Walk〜→上志築→1210下佐谷 2.6hr,10km含寄道  1224下佐谷→1250土浦(バス 470\)  1308土浦→1420 1425上野→1435 1454東京→1609茂原 志築城跡、閑居山百体観音、雪入集落・マズマズ,分かり辛いコース 2.6hr 10.0km含寄道 3,790\;JR:ホリデーパス  2,040+乗越 320+バス 280+サンドセット 430+バス 470+駅蕎麦 250


茨城No14 寺社めぐりと田園風景の道 1996年 8月31日(土) 6:52~20:19 0652茂原→0817東京→0834上野→0955土浦(JR ホリデーパス 2,000\)  1110土浦→1140中部公民館(JRバス 600\)  1140中部公民館 Walk〜→1220永井バス停→1440 ユウモア村、東城寺  1635ユウモア村、東城寺→1710土浦(JRバス 340\)  1735土浦→1840上野→東京→千葉→2019茂原 県立中央青年の家、向上庵、ゆう・もあ村、忍者屋敷・不満。バスの便、悪い 3.0hr 14.0km 2,940\;JR:ホリデーパス 2,000+JRバス 940(600+340)


茨城No15 学園都市の道 1998年 2月15日(日) 5:05~16:09 0505茂原⇒0642 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0809土浦 (JRホリデーパス 2,040\) 0830土浦→0900筑波大学西(バス 590\)  0900筑波大学西 Walk〜→匂橋→1300土浦駅 4hr,16km  1308土浦→1420 1430上野→1440 1454東京→千葉→1609茂原 筑波大学、エキスポセンター、交通公園、匂橋・桜の時期に良いコース、雪の中寒かった 4.0hr 16.0km 2,630\;JRホリデーパス 2,040+バス 590


茨城No16 予科練ゆかりの道 1998年 3月 1日(日) 5:05~15:15 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0809土浦(JRホリデーパス 2,040\)  0810土浦駅 Walk〜 1110技研前(新屋敷)バス停 3h r,12km,含寄道予科練記念館  1124技研前(新屋敷)バス停→1140土浦駅(JRバス 420\)  1156土浦⇒1310 1315上野⇒1325 1339東京⇒1420 1435千葉⇒1515茂原 霞ヶ浦総合公園、陸上自衛隊武器学校、予科練記念館、掛馬、新屋敷・Good,しかし雪混じり雨で環境最悪,寒かった! 3.0hr 12.0km 2,460\;JRホリデーパス 2,040+JRバス 420
茨城No17 水の恵みを知る道 1998年 3月15日(日) 5:05~19:03 0505茂原⇒0542 0602千葉⇒0642 0645東京⇒0655 0702上野⇒0809土浦(JRホリデーパス:2,040\) 0815土浦→0835技研前(新屋敷)(JRバス 420\) 0840技研前(新屋敷) Walk〜1330古渡口 20km,5hr 1312古渡口→1330幸田(JRバス 310\,ラーメン 550\) 1417幸田→1430江戸崎(JRバス 420\) 1500江戸崎→1540土浦(JRバス 810\)  1552土浦→1709 1710上野→1720 1726東京→1808 1814千葉→1903茂原 技研前(新屋敷)、木原漁港、馬掛不動堂、古渡口・普通。AMは強風、雨、辛かった 5.0hr 20.0km 4,550\;JRホリデーパス 2,040+JRバス 420+JRバス 310+ラーメン 550+JRバス 420+JRバス 810


茨城No18 水の恵みと水田地帯の道 1996年12月 7日(土) 8:24~21:23 0824茂原→0920千葉→1020成田→1049佐原(JR ホリデーパス 2,000\,乗越470\) 1115佐原→1135水郷大橋バス停(関鉄B 260\) 1150水郷大橋バス停 Walk〜1550三次バス停 20km,4hr 1619三次バス停→1630幼稚園前(関鉄バス 410\)→1730江戸崎→1810土浦(JRバス 790\) 1823土浦→2123茂原 水郷大橋、稲敷大橋、和田岬、浮島、三次・三次バス停で日没中断 4.0hr 20.0km 3,930\;JRホリデーパス  2,000+乗越 470+関鉄バス 260+関鉄バス 410+JRバス 790
ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ
■トップに戻る